お疲れ様です。
今の世の中スマートウォッチを付けているのが当たり前になってきましたよね。ビジネスマンから学生、主婦の方まで様々な人が付けていますよね。
普段スマートウォッチを使っている方なら分かると思うのですが、スマートウォッチを外した後の手首って凄く臭くないですか?ずっと付けていて蒸れているのもあってしょうがないとは思うんですけど、結構気になりますよね
なので今回は素材別でスマートウォッチの臭い対策を含めたバンドの紹介をしていきます。
何故手首が臭くなるのか?

そもそも何故スマートウォッチを付けていると手首が臭くなるのでしょうか?
人間生きている以上皮膚から汗を分泌して体温の調節を行っていますし、皮脂を分泌して皮膚を保護しています。スマートウォッチを付けていると通気性が悪く、皮脂や汗が溜まっていきます。
その状態が続いていると皮膚の細菌が繁殖して臭いを発してしまうんです。
また、スマートウォッチのバンドを洗わないでいると皮脂や汚れが残ってしまい、細菌が繁殖してしまいます。
手を洗ったりするときにバンド内部に水が入り込んで、そのまま放置されると蒸れてしまうのも原因の一つと言えます。
臭くならないためにはどうしたらいいのか?

臭いを抑えるためにはまずバンドの素材選びが大事です。シリコン製のバンドは通気性が悪く、蒸れやすかったり、かゆくなりやすかったりしてしまいます。またバンドと手首に少し余裕を持たせるように着用することも大事です。ピッタリ着用してしまうと、通気性がより悪くなってしまって、蒸れる原因となってしまいます。
手を洗うときはスマートウォッチを外して、しっかりと水分をふき取ってから付けるなどの工夫も必要です。
またバンドも定期的な洗浄が必要でしょう。バンドと本体を外して中性洗剤などで軽く洗うのがオススメです(革製は革が痛むのでダメです)
バンドを洗った後はしっかり乾かすのを忘れないでくださいね。ドライヤーなどで乾かすのではなく、布で水分をふき取って、自然乾燥させるのがオススメです。
- 適切なバンドの素材選択
- 手首に余裕を持たせて着用する
- 手を洗うときはバンドを外して洗う
- 定期的にバンドを洗浄する
臭い対策を含めたオススメ素材
蒸れにくさ | お手入れ | スポーツシーン | ビジネスシーン | |
布製バンド | 〇 | △ | ◎ | × |
金属製バンド | 〇 | 〇 | × | ◎ |
シリコンバンド | × | 〇 | 〇 | 〇 |
革製バンド | × | × | × | ◎ |
布製バンド

個人的には臭い対策といった点では布製バンドが一番おすすめです!
布はシリコンよりも通気性が良く、汗をかくスポーツの時にもオススメです!
布製バンドは中性洗剤で問題なく洗えるため、バンド自体も清潔に保ちやすいです。ただ、布製は水を吸収しやすいのでしっかり乾かす必要がありそうです。
欠点を挙げるとしたらビジネスシーンなんかには似合いにくいところでしょうか。スーツに合わせるには少しスポーティな印象で、ちょっと相性が良くないかもしれません。
なので仕事中は他のタイプのバンドを使用して、汗をかくスポーツの時は布製バンドに変えるのがいいかもしれませんね。
金属製バンド

ステンレス製などのバンドは隙間が多く、シリコン製バンドなんかに比べると蒸れにくい印象です。また金属は水分を吸収しないので、蒸れにくい素材だと言えます。
ただしステンレスはサビにくくはありますがサビないわけではないので、その辺りの注意が必要です。日常使いではサビることはあまりないかとは思いますが、海沿いなんかで使用していると塩気でサビてしまうので注意してください。
金属製バンドも中性洗剤で問題なく洗えるのでお手入れもしやすいです。ですが塩素系洗剤はサビてしまうのでやめましょう。
金属製バンドはスーツとの相性も良く、仕事中に着用していても違和感がないので、仕事用に使用するのが良いでしょう。スポーツには言わずもがな不向きです…
逆にお勧めできないバンド素材
シリコン製バンド

ほとんどのスマートウォッチはデフォルトでシリコン製バンドが付属しています。シリコン製バンドはお手入れも簡単で、シーンを選ばないのでオールマイティなバンドでしょう。
ですが、蒸れや通気性に関しては結構残念ですね。シリコンは通気性が悪く、蒸れやすいので外した後臭いがしたり、着用部分がかゆくなったりしやすいです。僕も結構シリコン製バンドを着用していることが多いんですけど、付けっぱなし+きつく締めているとかゆくなっちゃうことがあります。
なので臭いの面を考慮するとシリコン製バンドはあんまりオススメできないです。どうしてもシリコン製バンドを使用したい場合はこまめにバンドの清掃をしたり、少し緩めに付けて少しでも通気性を確保することをお勧めします。
革製バンド

革製バンドは僕も昔Apple Watchでつけていましたが、無茶苦茶臭くなります。通気性もかなり悪いです。
革は汗を吸収しやすいのですが乾きにくく、細菌も繁殖しやすいです。また革は水に弱いので雨の日なんかに着用するのはあまりオススメできないです。なので毎日革バンドを着用するのは厳しいでしょう。
見た目がとても良いので革製バンドは魅力的ですが、個人的にはあんまりオススメできないです。
また革は濡れると傷んでしまうので、お手入れもなかなか難しく、汚れてしまうと結構残念なことになってしまいます。
革製バンドはスーツとの相性が抜群なので、惹かれてしまう気持ちはすごく分かります。ですが、お手入れも難しいのである程度の臭いは覚悟するしかないかもしれません。
僕の個人的なオススメのバンド
本当に僕の個人的なオススメのバンドなんですが、仕事中は金属or通気性のいいタイプのシリコンバンドでスポーツする時や雨の日なんかはシリコン製or布製バンドがいいかなと思います。
シリコンバンドでも適度に穴が開いているやつあるじゃないですか。僕仕事中あれ付けてましたけど、あんまり蒸れなかったんで個人的にはオススメです。こういうやつです。

ZENGYQI コンパチブル Apple Watch バンド 38mm 40mm 41mm 42mm 44mm 45mm 49mm,ソフトシリコンバンド 通気性 スポーツシリコンストラップリストバンド交換バンドリストバンド iWatch series SE/10/9//8/7/6/5/4/3/2/1に対応 (42mm/44mm/45mm/49mm, ピュアホワイト/黒)
人に布製バンド勧めといてなんですけど、僕あんまり布製バンド好きじゃないんですよね…
なので面倒なんですけど、シリコンバンド使ってこまめに洗うことにしています。2-3日に一回ぐらいの頻度で洗っているんですけど、あんまり臭いも気になったことないですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
スマートウォッチのバンドの素材を適切なものに選択するのは大事ですが、それと同じぐらいバンドのお手入れも大事です。
どんなバンドであろうとも結局お手入れは必要なので、バンドによって個性があるのでシーンでバンドを使い分けてしっかりお手入れしていくことが必要です。
また今は金属製であっても通気性が悪いものやシリコン製であっても通気性がいいものもあるので、実際にバンドを見て判断するのがいいかもしれませんね。
コメント