iPhoneとAndroidどっちがあなたにピッタリか解説!

Apple

お疲れ様です。

新しくiPhone16eが発表されて盛り上がってますよね。物価高で値段が上がり続けているiPhoneですが、最新のA18チップを搭載して約10万円と驚異的な価格です。

iPhoneSEシリーズが発売された時も「お買い得!」みたいな感じで購入される方が多かったですし、今回のiPhone16eもヒット商品になるのではないかと思います。

でもですよ。本当にあなたはiPhoneが必要なんですか?iPhone以外の選択肢は考えられないですか?

今回はiPhoneのメリットを踏まえつつ、iPhoneがオススメな人、Androidがオススメな人をiPhoneもAndroidもどちらも使っていた僕が解説していきます。

(あくまで僕の個人的な意見です)

結論 iPhoneがオススメな人はゲーマーかスマートフォンが詳しくない人

positive young multiracial guys demonstrating thumbs up sign at camera
Photo by William Fortunato on Pexels.com

結論iPhoneがオススメな人はゲーマーか変化が苦手な人だと思います。

日本のiPhoneのユーザーは多くいますが、正直なところiPhoneって高性能ですし、そんな性能が必要な人って多くないんじゃないですか?

「いやいや、だから性能重視のProじゃなくて普通のモデルやSEを使ってるんですよ!」って?

え?じゃあ何が良くてiPhoneを使ってるんですか?ずっとiPhone使ってきたからiPhoneが良いんですよね?

それもiPhoneの大きなメリットなんですよね。ちょっとネタバレになってしまいましたが、iPhoneのメリットを踏まえた上で解説していきます

iPhoneのメリット

使い勝手が変わらない

iPhoneってシリーズがどれだけ変わっても使い方とか変わらないですよね?

おそらくiPhoneXとか使ってた人が最新のiPhone16を使っても問題なく使えると思いますよ。

iPhoneってホームボタンが無くなったりしましたが、基本的な使い方って本当に昔から変わらないんですよね。

iPhoneの本当に優れているところって直感的に操作できて、誰でも使えるってところなんですよね。小学生だって、お年寄りだって問題なく使ってますよね。本当タッチ操作のスマートフォンで直感的に使えるって大事ですよね。

だからiPhoneは機械が苦手な人でもiPhoneを楽しめるんです。新しく使い方を覚える必要がないんです。

誰でも簡単に使えるっていうのは本当に大きなメリットだと思います

性能が高い

これは本当にどこでも言われている内容ですけど、iPhoneは本当に性能が高いです。

「ふーん。性能が高いんだー。あんまり性能とか気にしたことないけど」っていう人多くないですか?iPhoneの性能気にして買ってる人ってあんまりいないイメージなんですけど。

でも僕はスマートフォンの性能が高いというのは大事だと思います。

例えばスマートフォンに詳しくない人がとりあえずiPhone買いますよね?普通にネット見て、YouTubeサクサク見て、ゲームやったりするじゃないですか。

これって性能が高いからストレスなくサクサク使えるんですよね。

スマートフォンは結構性能差が大きいですけど、どのスマートフォンはサクサク動いて、どのスマートフォンはサクサク動かないとかあんまり分からなくないですか?

でもiPhoneならどの子達でもとりあえずはサクサク動いてくれます。スマートフォンの性能を調べたりする必要もないですよ。とりあえずiPhone買っておけばサクサク動くんですから。

これも大きなメリットですよね

Apple製品同士の連携が最強

正直なところApple製品の最大のメリットってこれだと思うんですよね。

もう語り尽くせないぐらい連携が凄いんですけど、例えばiPad持ってる人多いですよね。iPadとiPhoneは使用しているApple IDが同じであれば特に設定することもなくデータを共有します。

iPadで作成したレポートをiPhoneでちょっと修正したり、iPhoneで撮った写真をiPadで編集するのも楽勝ですよ。

他社製品だったらまずレポートや写真をどの様に共有するか、から始まりますから。USBやSSDで物理的に共有するのか、クラウドで共有するのか、考えるだけでも面倒じゃないですか?

Apple製品なら何も考えなくても何もしなくても勝手に共有してくれますよ。

アクセサリーが豊富

国内のiPhoneユーザーが多い為、iPhoneは本当にアクセサリーが充実しています。

ケースなんかも可愛いものからユニークなものまでAmazonとかで大量に販売されていますよね。

スマートフォンをアクセサリーだと考えて、自分の好きな見た目にカスタマイズできていくのも大きなメリットですよね。

スマートフォンでも個性を出していきたい方なんかはiPhoneがオススメだと思います。

こういった感じのケースなんかはAndroidとかでは中々見ないですね。

Androidがオススメな人

Androidがオススメな人は自分にピッタリな一台が欲しい方やスマートフォンに詳しい方でしょうか。

iPhoneと違ってAndroidは多くのメーカーから販売されているのでそれぞれ一台一台に個性があります。なので自分にピッタリな一台を探すのも楽しいですよ。

またそれぞれ性能も違ってくるので自分の使い方でどこまでの性能が必要か理解することも重要だと思います。せっかく買ったのにカクカクして使い物にならないとかじゃ残念ですし。

Androidのメリット

AndroidよりもiPhoneユーザーの方が圧倒的に多いとは思いますが、ここからは僕が考えるAndroidのメリットを紹介していきます(少しでもAndroidに興味を持ってくれたら嬉しいです)

性能、価格がピンキリ

AndroidはiPhoneとは違って多くのメーカーから販売されています。

5万円程度で購入できるものから20万円を超えるモデルまであります。多くのモデルがあるから悩んでしまうところではあるのですが、逆に性能面とかを考慮して自分にピッタリな一台を選べるのがいいですよね。

iPhoneほどの性能は必要ないけど、ブラウジングはサクサク動いてほしい…

iPhone以上のスペックが欲しい…

ゲームとかやらないし、こだわりもないからとにかく安いのが欲しい…

人によってスマートフォンに求めるものは違うと思うので、本当に自分にピッタリな一台を選べるのは最高のメリットだと思います。

カスタマイズ性が高い

これもよく言われている内容ですが、androidはホーム画面をいくらでもカスタマイズすることができます。

iPhoneはウィジェットやアプリをある程度決まった形で配置していきますが、Androidは何もかも自由にカスタマイズできます。アプリのアイコンの配置からアイコンそのものまで何でも変えれます(iPhoneもショートカット機能を使えばアイコンのカスタマイズもできますが…)

スマートフォンを日頃触っていると「これ使いづらいなぁ…」っていう場面あるじゃないですか。そういったところをカスタマイズして自分が一番使いやすいスマートフォンに仕上げていけるんです。

ちなみに僕が使っているGoogle Pixel 7aはデフォルトがiPhoneに近くて使いやすかったのでそのままですが…

良かったら僕のGoogle Pixel 7aのレビュー記事も見てみてください

【Google Pixel 7aレビュー】iPhone15?Google Pixel8?いやいや、Google Pixel7aを買え!
Google Pixel 8かiPhone 15を買うか迷っている人は必ずGoogle Pixel 7aを買ってください。そっちの方が100%幸せになれます。なぜGoogle Pixel 7aを買った方が幸せになれるのか解説しました。

結局何買ったらいいの?

あくまで僕個人の意見なんですが

お金に余裕がある人やゲーマー、MacやiPadなどのApple製品を使っている人はiPhone

スマートフォンにこだわりがない人や逆にこだわりが強い人はAndroid

を購入することをお勧めします。

やはりAppleの強みはApple製品同士での連携が強いことがメリットですから、Macなどの他製品との相性はバッチリで生活が豊かになると思います。逆にAppel製品はiPhoneしか持っていないって人は最大限強みを活かせないかもしれませんね。

Androidはスマホにこだわりがない人はGoogle Pixelシリーズとか使えばiPhoneとそこまで操作感も変わらないし、すぐに使えるようになると思いますよ。Pixel 〇aシリーズなら7万円ぐらいで買えますし、日常使いならサクサク動いてくれます。

逆に本当にこだわりが強い人はROG PhoneとかガチガチハイスペックなAndroidを使ったらいいと思います。

どんなスマートフォンもダメな子はいないので自分にピッタリな子を使うのが一番です。この記事が皆さんのスマートフォン選びに役立てたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました